越後屋米穀店

おいしいご飯を炊き上げるコツHow to cook rice

お米1合(150g)で約350gのご飯が炊けます。

1正確に計量


正確に計量したお米を、水を張った容器に米を一気に入れます。そこからかき混ぜ、すぐに捨てます。 濁った水はすぐに捨てて下さい、スピードが肝心です。
(入水前の米粒は水を吸収しやすいので、米の表面についた糠や油などの臭いが水と一緒に吸収しないように洗い流すのが目的です。)

2力を入れずにやさしく

力を入れずにやさしく10回程度かき回し、水を入れ替える作業を3回ほど繰り返します。
(研ぐときは水を張らないでください。水が入っていると摩擦されないので不純物が取れません)

3最後にザル等を用い

最後にザル等を用いて水をしっかり切って新しい水を適量いれ、浸漬させます。 水切りは軽く振って水を切りましょう。

4炊飯器は目盛り

炊飯器は目盛りにしっかり合わせます。夏場30分冬場60分が目安です。
(春~夏場は、冷水に浸けて米を冷やすとおいしいご飯になります。また、新米時期はお米自体に水分を含んでいるため若干少なめにします。)
後は水加減でお好みの硬さに!

5ご飯が炊き上がったら

ご飯が炊き上がったら、しっかり蒸らします(10~15分程度) 蒸らしが終わったらしゃもじでご飯を切るようにサッサッとほぐし、余分な水分を飛ばします。
(水分が残っているとベチャベチャなご飯になりますので、蓋の水滴も拭き取ることが大事です。)

6お茶碗に装う時

お茶碗に装う時はシャリをつぶさないように!

■お米の保存方法

お米は生鮮食品です。
白米は精米後徐々に味が落ちていきます。
またお米は高温多湿を嫌いますので密閉容器に入れて、冷暗所に保管して下さい。
お米がおいしく保たれる期間は約1ヶ月です。
その期間内に消費できる量を購入する事をおすすめします。

ペットボトルの中に入れて冷蔵庫に入れるのが理想ですが、お米は周りのにおいを吸収しますので「肉・魚」等の近くには置かないで下さい。
臭いが米に移りますのでお気を付けください!

数量に限りがあります。なくなり次第販売を中止させていただきます。